株式会社いきがいクリエーション

沖縄市地域包括支援センター
中部南

地域包括支援センター中部南

沖縄市地域包括支援センター中部南

高齢者やそのご家族が住みなれた地域で安心して暮らせるように、介護、福祉、医療、健康などに関する相談をお受けする「総合相談窓口」です。
沖縄市より委託を受け、2025年4月1日より株式会社いきがいクリエーションが運営しています。

沖縄市地域包括支援センター
中部南の詳細

事業所名 沖縄市地域包括支援センター中部南
所在地 〒904-0003
沖縄県沖縄市住吉1-14-29
沖縄市社会福祉センター2階
電話番号 098-923-0603
(8:30~17:15)
FAX番号 098-923-0610
定休日 土・日・祝
担当自治会 嘉間良、住吉、室川、安慶田、照屋
事業所番号 4700400122

よくあるご質問

この中に無いご質問につきましては、お気軽にお問合せください。

沖縄市地域包括支援センター中部南は何をするところですか?
沖縄市より委託を受け、株式会社いきがいクリエーションが運営する地域の総合相談窓口です。
嘉間良、住吉、室川、安慶田、照屋にお住まいの高齢者やご家族の生活に関する相談をお聞かせください。
営業時間内に直接お越しいただくか、お電話でお気軽にご相談ください。

その他のエリアの地域包括支援センターについては、沖縄市のサイトをご覧ください。
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/k020-005/contents/p00020.html
相談するのに費用はかかりますか?
無料でご相談いただけます。
福祉サービス等につながったときに、それぞれのサービス事業所の利用料が発生します。
要介護(要支援)認定を受けるための手続きはできますか?
要介護(要支援)認定の申請手続きを代行いたします。
65歳以上で介護保険サービスを利用したい方はご相談ください。本人はもちろん、ご家族も申請可能です。
40歳から64歳でも特定疾病が原因で介護が必要と認定された場合は介護保険サービスを利用できます。

求職者へのメッセージ

沖縄市地域包括支援センター中部南では、一緒に働く仲間を募集しています。

「地域のみなさまにとって、住み続けたい理由の一つになりたい」
ワンチームで、地域の皆さまの「いきがいと共に歩む」ための地域づくりに取り組んでいます。場所は沖縄市社会福祉センターの2階です。
まずは見学にお越しいただき、お話を伺えればと思います。お気軽にお問い合わせください。

事業所、協業企業・団体